プロフィール
健整療院 院長の伊東浩章です。(スポーツ・トレーナー)
整体師のになる前は、小・中学校の講師を10年間教職に就いていました。
部活動の指導をしていて「選手がベストのコンデション」で試合に臨めれば
「さらにいい成績が出せるのでは」と言う思いから、マッサージ、ストレッチ、整体療法を
独学で勉強して部活動の成績を残せました。(部活動成績参照)
縁あって、15年前に健整療院を開業することができ現在に至ります。
年齢層は4歳から96歳のおばちゃんまで、職業も多岐に渡り芸能人、お坊さん、議員さん、
お医者さんや各スポーツのトップ選手が来院する整体院になりました。
◆このブログでは、健整療院の患者さんを含めて、関わりのあった方々の近況報告、
選手として出場した試合結果、
また高校生ボクシングの地方大会等の試合結果を掲載します。
この、ブログに掲載したい方大歓迎です。
最近の近況、試合結果、ボクシングの県大会・地方大会の結果の等掲載可能です。
コメント欄より、
メールアドレスを表記の上送信してください。折り返し詳細を返信いたします。
健整療院のポリシー、考え方はつぎに述べてあることです。
身体にコリや張りなど緊張した部位があると、その部分が「気になって」からだ全体の
バランスが崩れてきます。この緊張している部位を緩和させて筋肉や骨格のバランスを
整える療法が、健整療院の施術方法です。
整体と言うと「骨をボキボキ」と思われますが、当院つぎのでは骨格よりも筋肉に着目して、
骨格のバランスを崩している筋肉を全て手技で緩和して身体全体のバランスを整えます。
(骨をボキボキ鳴らすことは一切ありません。これがソフト整体と呼ばれている所以です)
骨格を整えると筋肉が緩み、人間が本来持っている自然治癒力が活性化して、身体が
リラックス状態になります。過去3万人以上を施術してきた症例をもとに、 一人一人に
合わせた最善の施術をおこなっています.
また、来院される方や各スポーツ選手のコンディションをベストの状態に持っていき、
そのベスト状態を一日でも長く維持継続させるために施術法のレベルアップを図るために
「日々研鑚」して、一人一人に合わせた一番ベストな施術法を日夜研修しています。
院長略歴
1983.3 日本大学文理学部体育学科 卒業 (保健体育審議会ボクシング部)
1985.9 流山高校 事務職員
1986.4 (~1996.3)以下 10校の小・中学校の講師に、
柏市 (柏四小・光ヶ丘中・柏ニ中・西原中)
松戸市 (高木ニ小・栗ヶ沢小・松戸四中・松戸五中)
流山市 (八木中)
野田市 (二川中)
この間、駅伝部、陸上部、バレーボール部の顧問に
1992.4 習志野高校ボクシング部 コーチに (~1999.12)
1996.4 カイロ治療院 勤務(~2000.7)
2000.4 健整療院 開院
2001.4 西武台千葉高校ボクシング部 トレーナーに (~2007.8)
2011.5 流山ボクシング塾 代表
部活動成績
【駅伝部・陸上部】
◆松戸四中 駅伝部 1987.10 東葛飾地方中学校駅伝競走大会 21位
1987. 9 流山市ロードレース 中学校の部団体 3位
1988. 2 松戸市新人ロードレース 中学2年の部 団体優勝
3 昭和の森クロスカントリー 中学校の部 団体2位
◆八木中 陸上部 1989. 8 全国中学校総体 中1男子 1500M出場
(八木中初の全国大会出場!!)
【バレーボール部】
◆八木中 女子バレ-ボ-ル部 1989. 2 流山市ライオンズクラブ杯 優勝
◆光ヶ丘中 男子バレ-ボ-ル部 1990. 7 柏市中学校総体 3位
◆柏二中 男子バレ-ボ-ル部 1991. 7 柏市中学校総体 優勝
【ボクシング部】
1992.4 習志野高校ボクシング部 コーチに (~1999.12)
成績 関東チャンピオン 16名 全国チャンピオン 4名
2001.4 西武台千葉高校ボクシング部 トレーナーに (~2007.8)
成績 関東チャンピオン 10名 全国チャンピオン 4名
平成15.16年度 関東大会団体優勝2連覇
【その他】
・千葉県アマチュアボクシング連盟理事 ・日本アマチュアボクシング連盟公認審判員
・流山ボクシング塾代表 ・スポーツビジョン協会 会員
・中学 高校保健体育教員免許状
主な著書
・「Private eyes 2005.5月号」 (近代光学出版社)
・「6ヶ月でプロボクサーになる」(福昌堂)
・「スポーツのための視覚学」 (スポーツビジョン協会)
・「臨床スポーツ医学」 (文光堂)
・「ボールが止まって見える」 (スキージャーナル)
公開日:
最終更新日:2017/05/04